ディズニーチケット購入のコツはこちら
ディズニーシーのショップ、アブーズバザールに入るのにはスタンバイパスが事前に用意が必要になりました。
ディズニーシーの20周年グッズが発売されてからアブーズバザールは普段よりかなり予約やスタンバイパスが取りづらくなっています!

20周年に変更になってからソアリンよりもスタンバイパスなくなる時間が早いとか!?
アブーズバザールに入るためのスタンバイパスが、なくなる時間は?終了時間は何時まで?ってとこが気になりますよね。
スタンバイパスが取れない時のコツがあるなら知っておきたいですよね(*^-^*)
今回は、アブーズバザールスタンバイパスなくなる時間や終了時間は何時まで?取れない時のコツはある?について調べてみました。
アブーズバザールスタンバイパスなくなる時間や終了時間は何時まで?
アブーズバザールの景品が20周年仕様になってたので遊びたいけどじぇんじぇん予約取れませ〜〜〜ん😮
朝一入園したら秒で予約するしかなさそうです💦#TDR_now pic.twitter.com/Fo9odr33xJ— 噂のDヲタくん♂ (@Dwotakun) September 5, 2021
アブーズバザールのスタンバイパスは入園して一番最初に取らないと確実になくなります!
スタンバイパスとはアトラクションやショップなどの事前予約みたいなものですが、予約をしないと一切体験できない、しかも1人1アトラクションにつき1回までなので(ショップは除く)、入園後にスタンバイパスの発券が終了している場合、その日はアブーズバザールを体験することはできません。
ディズニーシー20周年記念の景品がアブーズバザールに追加になってからは本当に10時半にはスタンバイパスがなくなっていることもあるんです!
入園をして、アトラクションやアブーズバザールスタンバイパスがなくなる時間や終了時間が事前に確認出来たら良いのですが、それは不可能。。
平日は結構夕方までスタンバイパスがあったりするアトラクションやショップはあったりするが、やはり土日・祝日になると開園から約1時間半ぐらいで終了したりするアトラクションやショップもあるそうです。
なので、全体のスタンバイパスがなくなる時間は、平均的に見て、開園から1時間半~3時間ぐらいでなくなります。
スタンバイパスの終了時間を考えると、入園してすぐ東京ディズニーリゾートアプリを立ち上げアクセスしスタンバイパスをゲットしたいですね!
20周年記念の景品狙いの方はアブーズバザールのスタンバイパスは入園して一番最初に取るようにしましょう!
遅くとも開園30分前からオープン前の列に並んでおくのがベストです♪
アブーズバザールのスタンバイパス取れない時のコツはある?
アブーズバザールの新ゲームに初挑戦!ラスト1球で成功して、フィギュアをゲット🤣
レールの好きな位置・方向からボールを転がして3つの穴のどれかに入れるゲーム。
半分くらいの位置からだと勢いなくて横に流れて失敗、3/4くらいの位置からだと真っ直ぐ転がって成功でした!
まだ研究が必要そうですw pic.twitter.com/qZKzd5dqYd— Disney Colors – クロロ (@DisneyColorsJp) April 13, 2021
では、アブーズバザールのスタンバイパス取れない時のコツはある?ってところですが、いくつかまとめてみました。
この2つになります。
スタンバイパスの発行時間や発行を行っているかは必ず確認しましょう♪
1度アブーズバザールに行って欲しかった景品が手に入らなくてもまだスタンバイパスの発行がされていれば再度取得することが可能です(*^-^*)
ショップキャストの方に確認をすれば、入場制限によってスタンバイ開放やスタンバイパスなしで参加できる時間がもしかしたらあるのか確認できるかもしれません!
また、事前の準備というところでまとめますと
になります。
スタンバイパスは複雑なシステムではありますが、長蛇の列や、あふれかえるゲスト同士の買い物の緩和を軽減するためのシステムになります。
上手に使いこなしたいですね!
アブーズバザールはスタンバイパスなしで参加できる?
アブーズバザールに挑戦!
1人4球。みんなで一斉に穴にめがけてボール落としのゲーム。難しかった💦
#TDR_now pic.twitter.com/krEheCMXHJ— YASUKO (@YASUKO04389625) April 1, 2021
こちらは残念ながら、アブーズバザールに入るのには、どうしてもスタンバイパスが必要になります。
なので、事前に東京ディズニーリゾートアプリは必ずダウンロードして早めの入園をし、スタンバイパスを取るようにしていきましょう!
また、キャンセル待ちはできるの?といった声も多いようですが、スタンバイパスのキャンセル待ちは現在対応していないので、アブーズバザールの予約のキャンセル待ちはできません。
入場制限によって5000人を下回っている本当にガラガラの日の場合は、もしかするとアブーズバザールも通常スタンバイが開放されたり、スタンバイパスなしでも参加できる日があるかもしれないので、何度もチャレンジしてみてくださいね!
景品だけが欲しい方はメルカリなどで転売または中古品を探すのもいいかもしれません♪
アブーズバザールの景品やディズニーシー20周年記念グッズは結構楽天通販サイトで出回ったりもしているので、一度チェックしてみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたか、アブーズバザールスタンバイパスなくなる時間や終了時間は何時まで?取れない時のコツはある?について、調べてみました。
ここでまとめです。
●スタンバイパス取れない時のコツはできるだけ早く入園すること。
●ショップ扱いのアブーズバザールは、何度でも取得が可能。他のショップのスタンバイパスが取れたのであれば、2時間後にサイトアプリをチェックして取得を試みること
●アブーズバザール以外でもスタンバイパスを取り扱いのあるショップやアトラクションは終了時間・なくなる時間・何時まで・取れない時の発行状況間に関しては各キャストに確認が可能
新たなサービスをうまくつかって、楽しくディズニーリゾートを満喫していきましょう!