ディズニーチケット購入のコツはこちら
東京ディズニーシーの20周年イベント「Time to Shine!」
【幸せと笑顔をもたらす明るい光】
本日9月12日(日)21:54~放送の「夢の通り道」(日本テレビ)は、東京ディズニーシー 20周年~イタリア「イタリアの港町」~編です。
>> https://t.co/hMABPYIo7j pic.twitter.com/GVQpshQDoJ— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) September 12, 2021
テーマに合わせたキラキラの限定グッズやフードが、SNSに溢れていますね!それぞれ買い方が異なりますが、もうチェックされましたか?
今回は、発売初日から大人気の、20周年限定のスーベニアバッグ(ランチケース)を紹介します。
スーベニアバッグのデザインは「Time to Shine!」のテーマと同じように、キラキラ輝くミッキー達や20周年のロゴが散り場められています。

オーロラ色が素敵なスーベニアバッグと、中に入ったポーチと分けても使えてどちらもかわいいぴよ!
コロナ禍でお弁当生活を始めた方も多く、ディズニーのスーベニアバッグは購入方法を知りたい方も多いのではないでしょうか。
少し大きめなスーベニアバッグはランチケース以外でも使いやすそうです。
しかし、初日からキャストの想像を上回る大人気とあって、スーベニアバッグの購入方法は、急遽整理券制になったそうです。
突然の整理券制で手に入れられなかった方もいらっしゃるそうで、とても残念ですね、、、
いくつか条件もあるそうなので、スーベニアランチケースの買い方について、調べてみました。
目次
ディズニー20周年スーベニアバッグ(ランチケース)は整理券制なの?
シー20周年のスーベニアランチケース。めっちゃギラギラしてるww✨✨!!#TDR_food #TDR_MD pic.twitter.com/VSpwPMECAj
— チリー (@chilly3661) September 3, 2021
ディズニー20周年スーベニアバッグは初日から大人気で行列になってしまった為、急遽整理券制になりました!
初日の朝は整理券を配布されていなかったので、朝に向かわれた方は整理券をゲットできなかったようですね、、、
販売店舗はこちらです。(現在、在庫がない為、販売停止しています。)
・メディテレーニアンハーバー「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」(2021年9月3日~9月17日以降販売予定)
・アメリカンウォーターフロント「ニューヨーク・デリ」(2021年9月4日~9月13日以降販売予定)
初日から販売されていたのは、マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーでしたが、9月5日を参考にすると、整理券は朝10時過ぎに配布終了していたようです。

10時オープンで10時過ぎに配布終了ってやばすぎ。。
開園後直後になくなってしまうとは、かなりの人気ですね、、、
また、整理券の配布場所はマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー前ではなく、カフェ・ポルトフィーノ前であったとの情報もありました。
販売再開後はどこで配布されるか分かりませんが、ベーカリー前ではない可能性もあるので、気を付けてくださいね。
ディズニー20周年スーベニアバッグ(ランチケース)の購入方法や買い方をまとめ!
シー20周年のスーベニアランチケースが欲しいけど行ける日がないよおお😭 pic.twitter.com/yG7NFQXy7Z
— うみづき (@xblackjokerx) September 3, 2021
整理券の配布場所が分かったところで、ここからは購入方法を見て行きたいと思います。
スーベニアバッグ(ランチケース)を買うには整理券の他に2つ条件があります。
①対象のメニューを注文して、₊1500円で支払う。
②購入できるのは一人一つまでです。
①について、対象のメニューはこちらです。
・「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」ストロベリードーナツセット
〈内容〉ミッキー型のストロベリードーナツ・ソフトドリンク
・「ニューヨーク・デリ」東京ディズニーシー20周年スペシャルセット
〈内容〉プルドポークサンド(エッグサラダ&チリソース)・フレンチフライポテト・ソフトドリンク
では、ここからは重要な整理券の情報を見て行きます。
何時から行けば整理券をもらえる?
整理券の配布自体は、開園と同時です。
しかし、開園前の朝7時前~8時頃に行って開園を待っている方もいるようです。
整理券が10時5分~10分になくなっているので、9時以降~開園の10時頃にシーに到着するのでは遅いかもしれません。
17日まではマンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーでの購入は難しく、ニューヨーク・デリのみでの購入になる為、もっと早くなくなってしまう可能性があります。
ホテルに宿泊していない方や朝一番に向かう事が難しい方は、在庫数が増える事を願って、2店舗での購入体制が整ってから買いに行く方がいいと思います。
購入できるまでの待ち時間はどれくらい?
買いました。可愛い✨
スーベニアケース購入の人もフードだけ購入の人も2列のどちらに並んでも良くて、キャストさんが「スーベニア購入ですか?整理券のご用意を…」と1組ずつ案内して下さいました。
私が行った時間帯はいつものマンマという感じ😊スムーズに買うことができました。 pic.twitter.com/7pomWxTCIF— まよ (@m_a_y_o_mg) September 13, 2021
10時頃に整理券をもらえれば、あとは整理券の時間まで待つだけです。
恐らく、整理券の時間は入店時間になっており、15分毎にグループに分けられています。
早い方は10時45分~、遅い方は14時~レストランに入店する事ができると思います。
入店後は対象のメニューを頼み、+1500円でお目当てのスーベニアバッグが付いてきます。
整理券で管理されているので、そこまで混雑がなく入店後約15分~20分で受け取れるのではないでしょうか。
まとめ
今回は、ディズニー20周年スーベニアバッグ(ランチケース)の整理券制や購入方法について、まとめました。
・ディズニー20周年スーベニアバッグ(ランチケース)は整理券制で、「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」「ニューヨーク・デリ」で配布されている。
・整理券は開園とほぼ同時に配布終了になる為、朝7時前~8時頃に到着して開園に備える。
・20周年スーベニアバッグ(ランチケース)の購入方法は、整理券をゲット+対象のメニューを頼む。
また、一人一つまで。
・整理券で入店時間を管理されているので、買うまでの時間はおそらく入店後約15分~20分。
・整理券制は初日に急遽導入されたので、供給が落ち着けば買い方が変わる可能性がある。
以上、整理券制や購入方法について、まとめました。
あまりの可愛さに大人気になっていて、キャストの方も大慌てする程ですね、、、
在庫もなくなっていて、今は手に入りにくいようです。13日の販売再開を楽しみに待ちましょう。
整理券も先着順なので、攻略が難しいですが、買い方が改善されるといいですね!
ちなみにスーベニアバッグを手に入れる為の限定メニューも注目ですよ。
ストロベリーのドーナツはミッキー型でかわいく、チョコレートのコーティングが甘くて、おいしんだとか。
一方、プルドポークサンドもジャンキーで、お昼に食べたい一品ですね。
どちらも気になります。
是非、限定スーベニアバッグも限定メニューも楽しんで下さいね!