ディズニーチケット購入のコツはこちら
↓過去の内容となっています↓
コロナ禍が進み、一時休園していたディズニーリゾートですが、再開後からも入場規制や人数制限が続いています。
【ディズニー 営業時間を延長へ】https://t.co/looKs1yBY8
オリエンタルランドは22日、運営する東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの営業時間を4月1日から延長すると発表した。22日から、入園者数の制限を1万人に引き上げている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 22, 2021
目次
ディズニーの人数制限はいつまで?
このディズニーの制限はいつまで続くのでしょうか?
緊急事態宣言が発令されてからは5000人に人数制限を絞り、時短営業をするなど、ディズニーリゾートもかなりの入場制限の規制をしてきました。
緊急事態宣言が解除後に急遽人数制限を1万人→2万人と増やしましたが、一体いつまで人数制限や時短営業が続くのでしょうか?
9月以降の入場制限5000人のディズニーチケットはかなり貴重で、快適なディズニーリゾートを味わうことができます!
公式で売り切れているのにどうやって買うの?と疑問に思う方が多いと思いますが、そこで使うのがチケット販売アプリのチケジャム!
チケジャムは他の転売目的のサイトと違い、自己都合で急に予定が合わなくなったり、体調不良になったりなど、完全に自分の都合が悪くなった人だけが出品しています。
なので、転売目的で金額を定価より大幅に上回っての出品、詐欺などの心配がありません♪
万が一、入場出来なかったとしても全額チケット代が変額される安心の保証付きで買う側も売る側もメリットしかないチケット販売アプリなんです(*^-^*)
アプリのインストールは無料なので、手軽に使えて、欲しいチケットが簡単に手に入る超便利なアプリです!
急に都合が合わず行けなくなった方が、少しでもお金が入るなら、、という気持ちで出品しているので、なんとディズニーワンデーパスポートが最安3000円ほどで売られている時もあるんです(°▽°)
チケジャムでディズニーチケットを買えることを知らない方も多いのでかなり穴場!
ディズニー人数制限9月の緊急事態宣言中は何人?
ディズニー人数制限9月の緊急事態宣言中は何人ぐらいなの?と気になる方も多いですよね。
原則9月12日までは5000人の人数制限になっています!
ですが、今後千葉県に緊急事態宣言が発令され、11月上旬頃までは5000人の人数制限は続く可能性がかなり高いです!
今年の4月から緊急事態宣言やまん延防止対策などが相次いで発令されている関東。
千葉県は約2ヶ月「まん延防止対策」が発令されています。
元々解除予定だった6月21日以降のチケットに関しては、すでに2万人分もの販売を開始していたオリエンタルランド。
急遽「まん延防止対策」が延長になり、販売を停止しましたが、その際に完売していた日にちに関しては約2万人の入場者数となります。
今後も緊急事態宣言やまん延防止対策が解除される予定が発表されるとそれ以降のディズニーの入場者数は5000人~2万人となります。
ディズニー人数制限いつまで5000人?
東京ディズニーリゾートの毎日に、
少しずつ日常の色が戻ってきますように。 pic.twitter.com/u2K3vZBL1c— ⋆⸜ remi ⸝⋆ (@mic__photo) March 31, 2021
現在の1日の人数制限は緊急事態宣言中やまん延防止対策中は5000人。
通常時で二万人。
この人数制限はいつまで続くのでしょうか?
まずは、まん延防止対策や緊急事態宣言が発令されている間は、5000人なのは確実です。
詳しい5000人のディズニーの混雑はどのくらい?と疑問に思う方はこちらを確認してくださいね♪
解除されてからしばらくは1万人になるのではと思います。
そして、すぐに2万人に規模を増やし、このままコロナ禍の落ち着きが見えれば8.9月頃には3.4万人程度まで増えていくのでは?と思います。
全体的な人数制限はいつまでなのかというと、おそらく今年いっぱいまでは続くと思います。
ただ2万人を超えた時点でショップ内はかなり込み合うので、夕方のお買い物はさけて、朝やお昼にお買い物をして、ロッカーに預けるなどしましょう。
制限前の人数は何人?
平均的な両パークの入場者数は制限前だと8万人前後と言われています。
以前が5000人だったのに対し、二万人ともなると、とても多く感じますが、かなりガラガラです!
2万人のパークのアトラクションの待ち時間はどのくらい?かもチェックしてみてくださいね。
ディズニー時短営業はいつまで?
東京ディズニーランド&東京ディズニーシー、入園者数の制限と閉園時間の繰り上げを発表https://t.co/4M5j3S0kq0
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 8, 2021
時短営業は冒頭で説明した通りおそらく今年いっぱいまでは続くのではないかと思います。
となると入場規制や人数制限も今年いっぱいまで続きそうですよね。
この時間の制限は今も通常通りには戻っておらず、いつも食べているレストランが空いていない!お土産屋さんが閉まっている!など困惑するゲストも多いようです。
東京ディズニーランド=10:00 ~ 19:00
東京ディズニーシー=10:00 ~ 19:00
9月上旬現在の両パークの営業時間は上記です。
こちらの時短営業はコロナ禍がかなり落ち着くまでは続くことでしょう。
今年いっぱいは様子見として時短営業されると推測します。
現在では、ディズニーホテルアーリーエントリーチケット有料化販売を行ってるので、少しでも長くパークを楽しみたい方は、ディズニーホテルをご予約されるのをおすすめします♪
現在は東京ディズニーシーのみの対応ですが、人気のソアリンファンタスティックフライトや、トイストーリーマニアに誰よりも早く乗れることができますよ。
レストランやショップの時短営業はいつまで?
現在のレストランやショップの営業時間は下記の通りばらつきがあります。
ディズニーシーの営業中レストランと営業時間をまとめました!(〜3/31)
大好きなニューヨークデリが3/30〜
一足早く復活⁉️🗽🥪🇺🇸#ディズニー #ディズニーシー #TDR_food #TDR_now #TDS_now pic.twitter.com/aajYwKkxRG— KyoRo (@kyologtrip) March 27, 2021
29日12時よりプライオリティー•シーティング 新規予約 追加受付
ランド、シー運営時間変更によりレストラン営業時間変更の為
最終入店時間
TDL 19時
TDS 櫻 20時https://t.co/qipy1zdv4a
ディズニーホテル
明日10時
オンライン予約•購入サイト
公式のスクショを掲載しています#TDR_food#TDR_now pic.twitter.com/UJkVD977J0— TDR ディズニー ぷらん (@disney_tdr_plan) March 25, 2021
シフトを削り、人件費の削減の為致し方ないことだと思いますが、通常通りの気持ちでいってしまうと予定が狂ってしまう可能性がありますよね。
おそらくこちらのレストランやショップの時短営業も段々と差は無くなってくるとは思いますが、今年いっぱいは続きそうです。
レストランだけでなく、カチューシャ販売のワゴンやポップコーンワゴンにも変更があるので、パークに行く際は事前にお店の営業時間をチェックするようにしましょう。
この貴重なディズニー人数制限中のチケットを購入する方法は?
9月の12日までの入場制限5000人のディズニーチケットはかなり貴重で、快適なディズニーリゾートを味わうことができます!
公式で売り切れているのにどうやって買うの?と疑問に思う方が多いと思いますが、そこで使うのがチケット販売アプリのチケジャム!
チケジャムは他の転売目的のサイトと違い、自己都合で急に予定が合わなくなったり、体調不良になったりなど、完全に自分の都合が悪くなった人だけが出品しています。
なので、転売目的で金額を定価より大幅に上回っての出品、詐欺などの心配がありません♪
アプリのインストールは無料なので、手軽に使えて、欲しいチケットが簡単に手に入る超便利なアプリです!
急に都合が合わず行けなくなった方が、少しでもお金が入るなら、、という気持ちで出品しているので、なんとディズニーワンデーパスポートが最安3000円ほどで売られている時もあるんです(°▽°)
チケジャムのメリット
- 不正取り引きや転売を禁止しているので安心
- チケット購入でポイント10%還元なので、公式で買うよりお得
- 24日間365日チケットの問い合わせ対応で安心のサポート
- 代金一時預かり・チケット入場補償サービスで安全な取引内容
- チケット出品者は出品者は手数料無料
- チケット購入者は取引手数料実質無料
- 取り扱いのないチケットはリクエストできるので出品されたら連絡がくるので、再販を待たなくてもすぐにゲットできる
万が一、入場出来なかったとしても全額チケット代が変額される安心の保証付きで買う側も売る側もメリットしかないチケット販売アプリなんです(*^-^*)
チケジャムでディズニーチケットを買えることを知らない方も多いのでかなり穴場!
まとめ
ディズニーの時短営業、入場規制や人数制限はいつまで続くのか疑問は深まりますね。
コロナ禍が落ち着いたと思えば第三波、第四波と全く落ち着きを見せてくれません。
ディズニーもチケットを一週間づつ販売するなどして人数制限や入場規制を臨機応変に対応できるようにしてくれています!
時短営業によってディズニーリゾートの満喫度は決して変わらないので、そこは安心してくださいね♪
人数制限、入場制限などが全て元のパークに戻って早く季節ごとのイベントなどを大々的にやってくれるといいですね。
まだまだ終わりの見えないコロナウィルスですが、ディズニー側がソーシャルディスタンスや感染対策を徹底してくれているので、ゲストの私たちもできるだけ配慮できるところはするようにしていきたいですね。
感染対策を徹底して、1日でも早く元のディズニーリゾートに戻ることを祈りましょう(°▽°)