ディズニーパーク情報

ソアリンスタンバイパスなしでも乗れる?終了時間・なくなる時間や2回乗る方法や何回乗れるのか調査!

ソアリンはスタンバイパスで2回乗れる?トイマニも何回乗れるのか調査!

ディズニーのどちらのパークにも導入されて、今では当たり前の存在になりつつある『スタンバイパス』。

ですが、まだまだ始まったばかりで、何度も行っていない方は詳しいやり方や、何回までどのぐらいの感覚で取れるのか?

ソアリンスタンバイパスなしでも乗れる?スタンバイパスの終了時間やなくなる時間が知りたい!なんて方も多いですよね♪

さぴ
さぴ
せっかく行ったからにはソアリンもトイマニも2回乗りたい!

そのためには、大人気のソアリンとトイマニ(トイストーリーマニア)はどっちからスタンバイを取るべきなのか。

途中入園でも2回乗る方法や何回乗れるのか調査しました!

せっかくディズニーシーに行ったならチケットソアリンとトイマニ(トイストーリーマニア)の両方に何回も乗りたいですよね♪

  • ソアリンスタンバイパスなしでも乗れる?
  • ソアリンスタンバイパスの終了時間・なくなる時間は?
  • ソアリンやトイマニを2回乗る方法や何回乗れるのか調査!

スタンバイパス×通常スタンバイで2回乗れる方法もあるのでぜひ最後まで見てくださいね(*^-^*)

記事の最後の方でご紹介しますが、ソアリンに複数回確実に乗る方法はディズニーホテルに泊まってアーリーエントリーチケットを購入することです!

 

ソアリンスタンバイパスなしでも乗れる?

ソアリンは日にちによってスタンバイパスなしでも乗れる時と乗れない時があります。

これは入場者数によって異なるので、入場者数別に紹介していきたいと思います!

 

ソアリン入園者数5000人の時はスタンバイパスなしでも乗れる?

入場者数が5000人の場合、確実にスタンバイパスなしで乗ることができます(*^-^*)

ディズニーシーの入場者数が5000人だった場合、早ければ11時半頃遅くとも13時頃にはスタンバイ開放されることがほとんどです!

ただ、その日によって入園者数を5000人といっていても、約2万人ほどいる場合があるので、注意が必要です。

 

ソアリン入園者数1万人の時はスタンバイパスなしでも乗れる?

入場者数が1万人の場合もスタンバイパスなしで乗ることが可能なことが多いです♪

1万人の日のディズニーシーでは、ソアリンのアトラクションのスタンバイ開放は17時~18時頃

大体19時閉園の日が多いので、閉園間際に通常スタンバイ開放となりますので、複数回ソアリンに乗りたい方は朝イチでスタンバイパスを獲得してスタンバイパス発行中に1回乗っておく必要があります(*^-^*)

 

ソアリン入園者数2万人の時はスタンバイパスなしでも乗れる?

2万人の日のディズニーシーでは、ソアリンのスタンバイ開放は基本的になし

なので、スタンバイパスなしで乗れる確率はかなり低いです。

ですが、2万人実際に入園しない日もざらにあります♪

悪天候の日や、コロナの人数が大幅に増えている時期などは、2万人と思って入園しても、1万人もいるのかな?みたいな日もありますので、そういった日は2万人でも15時頃から開放される時がありますよ(*^-^*)

ソアリンやトイマニだけに限らず、スタンバイパス対象アトラクションは1日に1回まで乗ることができます。

なのでソアリンもトイマニもスタンバイパスのみで2回乗るのは不可能です!

 

ソアリンはスタンバイパス終了時間・なくなる時間は何時?

  • 入場制限5000人の時=スタンバイパスなしor11時頃に発行終了(13時頃から通常スタンバイ開放)
  • 入場制限1万人の時=11時頃に発行終了(17時頃から通常スタンバイ開放)
  • 入場制限2万人の時=13時頃に発行終了(通常スタンバイ開放はなし)

こちらの3パターンはあくまでも平均的なスタンバイパスがなくなる時間になりますので、天候などでその時によって入場者数も変更されるので、早めの時間帯から行くのが確実でいいと思います(*^-^*)

 

ソアリンをスタンバイパスなしで2回乗る方法や何回乗れるのか調査!

ソアリンはスタンバイパスで2回乗れる?トイマニも何回乗れるのか調査!

引用:公式サイト

大人気のソアリン(ソアリンファンタスティックフライト)とトイマニ(トイストーリーマニア)を両方2回づつ乗る方法はあるのでしょうか。

途中入園でもどっちも乗る方法と一緒にご紹介していきたいと思います(*^-^*)

5000人の日であればソアリンもトイマニも好きなだけ何回でも乗れますよ♪

 

スタンバイパスの仕組み!

まず、先ほど説明しましたが、知っておかなければならないことは、スタンバイパス対象アトラクションをスタンバイパス取得してアトラクションが体験できるのは1日1回まで

なのでソアリン(ソアリンファンタスティックフライト)とトイマニ(トイストーリーマニア)のスタンバイパスがどっちも取れたとしてもアトラクションの体験ができるのは1回づつです。

さぴ
さぴ
でわ、2回乗るにはどうすればいいのでしょうか?

実はスタンバイパスを発券しない時間帯は、通常のスタンバイで列に並ぶことでアトラクションを体験することが可能です♪

対象アトラクションには、スタンバイパスを持っている人だけが体験できる時間帯誰でも並んで待てば体験できる時間帯の2枠があります。

もし、スタンバイパス発券時間が12:0018:00だとすると、開園〜12:00まで18:00〜閉園までは通常スタンバイで誰でもアトラクションに乗ることができるんです!

★———————————————————★

  • 朝イチでまず入園。
  • ソアリンファンタスティックフライトのスタンバイパスを取得する
  • ソアリンファンタスティックフライトに通常スタンバイ。
  • 次のスタンバイパス取得可能時間にトイストーリーマニアのスタンバイパスを取得。
  • アトラクション体験時間にトイマニに乗る。
  • 夜の通常スタンバイの時にトイマニに並ぶ。

★———————————————————★

これで大人気の2つのアトラクションを2回づつ体験できることが可能になります♪

こちらは11時入園や10時半入園の途中入園だった場合でも、まだ朝の通常スタンバイやスタンバイパス取得に間に合えば夜の通常スタンバイと合わせて2回づつアトラクションを乗ることができます(*^-^*)

 

トイマニのスタンバイパスは何時まで取れる?

平均的にスタンバイパス対象アトラクションのスタンバイパス発券終了時間は19時です。

19時以降はスタンバイパスを持っていない方でも誰でもアトラクションを体験することが可能です♪

スタンバイパス発券時間の平均終了時間は12時となっています!

 

ソアリンをスタンバイパスなしで確実に複数回乗る方法をご紹介!

★ソアリンを確実に複数回乗る方法をご紹介します!★

チケットの取得がかなり困難なのでどうしてもチケットが取れない方はホテルを予約して当日入園できるチケットを確実にゲットしましょう。

そして、ホテルに泊まった方限定で購入できるのが、アーリーエントリーチケット!

こちらを購入することで、みんなより30分早く入場することができるので、ソアリンを朝入園した時点で1回~2回乗ることができるんです♪

ホテルの宿泊予約はディズニーオンラインサイトを通すのではなく、旅行サイトからご予約された方が、安く、ポイントもたまってアクセスができないこともありません!!

この記事を読んでくれたあなただけに、半額でディズニーオフィシャルホテルに泊まれちゃうお得な特典をもらえるキャンペーンのご案内をしていきます。

トイストーリーホテル値段は一泊いくらで安い?宿泊時の価格や特典・アーリーエントリーの対象なのか調査!

引用:公式サイト

>>ディズニーホテル詳細はこちら<<

じゃらん限定でディズニーオフィシャホテルが半額で泊まれちゃうのはご存じでしょうか?!

じゃらんでは、ディズニーホテルの予約も取れるのでディズニーリゾートに行く前日から贅沢なじかんを過ごすことができます(*^-^*)

引用:公式サイト

もちろん、パートナーホテルもディズニーリゾートのチケット付きの格安プランで購入することができます!

引用:公式サイト

しかも予約してもらえたポイントがPONTAカードとしてポイントがつくので、ローソン、ホットペッパーなどでポイントをお得に使うことができます

ディズニーチケット付きのプランもあるので、確実にディズニーに行くことができます♪

しかも、ディズニーホテルに1泊予約するだけで、最安のホテルに泊まっても約1,000ポイント貯まるんです(*^-^*)

1,000円オフクーポンやお得なクーポンが用意されているので自分で調べてディズニー公式HPから予約するよりも得なことしかないんです!!

ただこのお得なポイントプレゼントキャンペーンはいつまでやってるか分からないため、お早めに試してみてくださいね♪

>>今すぐディズニーホテルを予約<<

チケット確約&ソアリンに複数回乗れる裏技を試す

 

まとめ

ソアリンやトイマニはスタンバイパスと通常スタンバイで2回乗れる方法しか今のところはありません。

空いている日であれば、2回以上、もはや何回まで乗れるのか分からないレベルで乗れます!(笑)

空いている日に行けた場合はぜひ何回まで乗れるかチャレンジしてみてくださいね♪

スタンバイパスなくなる時間はその日によって異なるので、朝イチからの入園をおすすめします♪

  • ソアリンはスタンバイパスなしでも乗れる?
  • ソアリンスタンバイパスの終了時間・なくなる時間は?
  • ソアリンやトイマニを2回乗る方法や何回乗れるのか調査!

ファストパスとは一味違うスタンバイパス私もまだまだ使いこなせてはいないですが、あと1年はきっとこんな感じが続くのかと思います。。

ソアリンとトイマニをどっちから取るか、ソアリンはスタンバイパスなしでも乗れるのかなど、入場時間やアトラクション体験時間でだいぶ左右されますので、ご自分のパークプランに合わせてスタンバイパスをうまく取得してみてくださいね♪

ソアリンスタンバイパスの終了時間・なくなる時間を考慮して途中入園でも2回乗る方法もぜひ活用してみてください。

大人気アトラクションの2つのスタンバイパスが何時まで取れるのか、何時から通常スタンバイできるのかを事前に把握することで1日のパークの楽しみ方がだいぶ変わってきます(*^-^*)

スタンバイパスと通常スタンバイを組み合わせてソアリンとトイマニ何回乗れるかをぜひ試してみてくださいね!

10時半入園、12時入園で何時までスタンバイパス取れるのかも、スタンバイパスがなくなる時間も知っておくとこれからのディズニーリゾートの回り方がかなり変わってきますよ。