ディズニーパーク情報

ディズニーシー子連れの回り方2021!子供や幼児におすすめのレストランやアトラクションの楽しみ方を紹介!

ディズニーシーの回り方2021年子連れ編!おすすめのレストランや アトラクションの楽しみ方をご紹介!

家族やカップル、友人やグループなど誰といっても楽しめるのがディズニーリゾートですよね!

1番よく見かけるのは子連れや家族連れの方々。

年齢問わず楽しめるアトラクションやレストランがたくさんあり、子連れでも親子一緒に楽しめるのが嬉しいですよね♪

  • ディズニーシー子連れの回り方2021!
  • 子供や幼児におすすめのレストラン!
  • アトラクションの楽しみ方を紹介!

子連れならではのディズニーの嬉しい交代利用サービスや、大人のイメージがあるディズニーシーでも子供がたくさん楽しめるおすすめの方法などを2021年版の最新情報でご紹介していきたいと思います!

2021年だからこそ楽しめる、子連れ歓迎の子供や幼児におすすめレストランやアトラクションもたくさんあるのでぜひ次回ディズニーシーに行かれる際は参考にしてくださいね♪

 

ディズニーシー子連れおすすめの回り方2021年!

まずどちらのパークにも共通することなのですが、ディズニーリゾートではベビーカーの貸し出しやオムツ、離乳食の販売をしています。

公共機関で来られる方はベビーカー移動は大変なので、パーク内で借りるのがベストです!

トイレにはおむつ交換台が必ずあるので、子連れでも急なおむつ交換台などに困る心配はありません(°▽°)

3歳以上の子であれば、もし迷子になってお母さん達と離れてしまったらここで待ってるか、大人の人に声をかけてねなどと事前に合流場所などをお伝えすることが大事ですよ!

ディズニーのパーク内はかなり広く、たくさん歩くので、お子様もお母さん達も歩きやすい服装と靴で行くようにしましょう♪

 

子連れディズニーの持ち物は?

持ち物は車だからといってたくさん持ってきても、パーク内でかなりの荷物になってしまうので、極力少なくすることがおすすめです!

オムツ、着替え、離乳食、麦茶など、向こうで購入出来るものは持っていかないのがベストです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジップロック フリーザーバッグ L 大大容量(60枚)【Ziploc(ジップロック)】
価格:1301円(税込、送料別) (2021/5/17時点)

楽天で購入

 

こういった大容量のジップロックをいくつか持っていくと余ったポップコーンをはこのまま、お菓子屋濡れた服などを保管できるのでおすすめです!

ディズニーシーでは子供が遊べるところは濡れたりする場合が多いので必須ですよ(*^-^*)

 

子連れ限定サービス!交代利用サービスを利用しよう!

交代利用サービスとは、あまり知られていない方が多いのですが、アトラクションの利用規定に満たないお客様がいる場合、2名以上の保護者(同伴者)の方が、交互に利用できない方に付き添うことで、アトラクションを交代で利用できる方法です!

アトラクションの列に並ぶ前に、アトラクションのキャストさんに声をかけるだけです。

最初に並んだ方がアトラクションを利用後、次に利用する方は最初から列に並び直すことなく、少ない待ち時間でアトラクションを楽しむことができるサービスなので子連れの方はガンガン使っていきましょう!

アトラクションのキャストさんがその時の待ち時間に合わせて次に利用する方のパークチケットに利用時間の設定をしてくれます。

次に利用する方は、利用時間にアトラクションに戻って先にアトラクションを利用した方と交代制になります(°▽°)

身長制限や妊婦さんNGのアトラクションなど利用規制があるすべてのアトラクションで対応可能なんです!

 

スタンバイパス・エントリー受付対象アトラクションでも利用可能!

スタンバイパスやエントリー受付対象アトラクションでもこちらの交代利用サービスは受けることができます♪

アトラクションを利用する全員分のスタンバイパス、エントリーを取得して、まずは利用時間に全員でアトラクションのキャストに「交代利用サービス」ということを伝える必要があります!

さらに詳しく知りたい方はこちらから見てくださいね♪

 

子供が寝てしまった時は?

子供が並んでいる最中に寝てしまって、寝たままでは乗れないアトラクションもたくさんあるので困った!なんて方も多いですよね(>_<)

実はスタンバイ中に寝てしまった場合、キャストさんに声をかけると起きた後に同じぐらいの場所から並び直すことができるんです!

無理矢理起こしたりしても楽しめませんので、スタンバイ中に寝てしまった場合は、気兼ねなくキャストさんに声をかけましょう♪

スタンバイでない時に寝てしまった場合はすかさずベンチやレストランで親御さん達の休憩タイムを作ってくださいね!笑

 

ディズニーシー子連れの回り方!2021年ならではの子供や幼児におすすめのレストランを紹介!

ここからはおすすめのレストラン、子連れディズニーシーならではの楽しみ方をご紹介していきたいと思います(°▽°)

 

ディズニーシー子連れにおすすめレストラン!

  • カフェ・ポルトフィーノ
  • リストランテ・ディ・カナレット
  • ホライズンベイ・レストラン
  • ユカタン・ベースキャンプ・グリル

どのお店もゆったり座れていい意味で落ち着いた雰囲気がないので、多少お子様が騒いでいてもなんら問題もありません。笑

ディズニーに来た日ぐらいあまり怒りたくないですよね!

そんなお母さん達もゆっくりと過ごせるレストランです。

お子様メニューもどのレストランでも取り扱いがあるのでお子様の好き嫌いに合わせて好みのレストランを見つけてみてくださいね!

 

ディズニーシー子連れの回り方!2021年ならではの子供や幼児におすすめのアトラクションを紹介!

ここからは子連れディズニーシーで絶対に乗るべき子供や幼児におすすめのアトラクションを紹介します♪

 

ディズニーシー子連れにおすすめのアトラクション!

  • ヴェネツィアン・ゴンドラ
  • タートル・トーク
  • ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
  • シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

私の一押しはシンドバッド

ランドでいうイッツアスモールワールドみたいな感じですが、大人はゆっくり座れて休憩ができますし、子供はなんとも可愛いチャンドゥに夢中になってくれます。

ディズニーシーでしか、チャンドゥは見れないのでディズニーシーに行った日は私は必ず乗っています(°▽°)

他にもお子様でも楽しめるアトラクションがディズニーシーにはたくさんあるんですよ!

どこか大人のイメージを持たれているディズニーシーですが、小さなお子様も大人も一緒に楽しめるリゾートになっています。

 

ディズニーシー子連れのアトラクション以外の楽しみ方!

お次はディズニーシーならではのアトラクション以外の楽しみ方や子連れが喜ぶスポットをご紹介しています♪

 

ディズニーシーのトイストーリーエリア!

ディズニーシーにはトイストーリーのエリアが存在します。

ウッディの大きな口が特徴のトイストーリーエリアではアトラクションはもちろんですが、周りにある鏡や置物、お土産屋さんなど全てが可愛いのでその場所にいるだけで子供は大興奮です!

 

タワテラ前の噴水!

トイストーリーエリア近くのタワテラ前の噴水は大人が見ても驚くほどの威力ですよね(°▽°)

ずっと見ていても飽きないバリエーションに子供は大興奮です!

私はいつも近くのベンチで噴水にはしゃいでいる子供を見守りつつ、自分はゆっくりと過ごしています。

こちらも親子一緒に楽しめるのでおすすめです。

 

マーメイドラグーン

ディズニーシーの子供の遊び場といえばマーメイドラグーンですよね!

トリトン王のいるアトランティカの世界観は一歩足を踏み入れればアリエルと一緒に人形や魚になったかのような気分を味わえます。

子供と一緒にマーメイドラグーン内を探検することで大人の方は写真をたくさん撮ることもできますし、子供はたくさんはしゃいでくれますよ(°▽°)

 

ディズニーシーで子供とキャラクターとの記念写真を撮りたい!

コロナ禍が進む中でキャラクターグリーティングや、パレードやイベントは中止になっていることが多いディズニーリゾートですが、キャラクターのグリーティングは距離を取って写真を撮るので自分と一緒に撮ってくれるのを待つ時間もありません

アトラクションの待ち時間も普段とは格別に違うので、いつもよりアトラクションをメインに楽しむこともできます!

お土産屋さんも空いているので、おもちゃや子供服もいつもよりゆっくり見れますよ♪

もちろんパーク内のコロナ対策も万全なので、全てを安心して楽しむことができます。

 

まとめ

ディズニーランドだけでなく、ディズニーシーでも十分にお子さんも親御さんも楽しむことができます!

ディズニーシーの回り方2021年版で子連れディズニーをぜひ楽しんでみてくださいね♪

  • ディズニーシー子連れの回り方2021!
  • 子供や幼児におすすめのレストラン!
  • アトラクションの楽しみ方を紹介!

ディズニーシーを子連れで回るおすすめの回り方や、子供や幼児にもおすすめのレストランもあるのでぜひ行ってみたくださいね♪

ディズニーシーならではのアトラクション以外での楽しみ方や記念撮影方法なども参考にしてください!

子連れにおすすめのレストランやアトラクションも充実しているのがディズニーリゾートの魅力でもあります!

楽しみ方によってはいつもと違うさらに楽しい1日が過ごせるので、今回ご紹介して私のおすすめのレストランやアトラクションに行ってみてくださいね(°▽°)

今回ご紹介した私のおすすめの楽しみ方は行くたびにルーティン化していますが、今のところ子供はまだ飽きていないですし、むしろこの順番で行動するんだと認識してくれています(笑)

2021年だからこそ楽しめるいつもと違う子連れディズニーの楽しみ方を今のうちに思う存分体験してください!

きっとコロナで大変なことや辛いことが多い2021年もディズニーだけはいい年だったと思えると思います♪