ディズニーチケット購入のコツはこちら
USJの入場制限緩和に伴いディズニーも10月1日より入場制限緩和が決定して1日10,000人まで入場できるようになりました。
さらに本日より一部のレストランで酒類の提供が再開されたそうです^^
↓過去の内容となっています↓
2021年の4月から入場者数が2万人になる東京ディズニーリゾート。
緊急事態宣言中は5000人とかなり少なかったですが、2万人ともなるとどれくらい混雑していて気になるのが待ち時間や営業時間ですよね。
東京ディズニー、4月から営業時間延長 9時開園、入場上限2万人に緩和https://t.co/e1Hk4RV1Ca
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) March 23, 2021
ソーシャルディスタンスは保たれているのか、パーク全体は空いてるのかなど、まだまだコロナ禍が続くので気になることがたくさんあります!
私と同じ疑問を持つ方も多いと思います。
今回は入場者数5000人はもちろん空いているので、2万人のディズニー混雑状況をメインに下記の疑問を解決していきます!
早速、ディズニーリゾートの2万人の入場者数が空いてるのか、疑問を解決していきましょう♪
ディズニー入場者数や混雑具合は?
ディズニーランドもディズニーシーもどちらもまん延防止対策期間中、緊急事態宣言中は5000人、それ以外の日は2万人となります。
5000人はもちろんガラガラで混雑を感じることはありません!
ディズニーランドやディズニーシーの入園者数が2万人の場合、これまで5000人や1万人を経験している方たちはどれくらい混雑しているの!?と不思議に思いますよね!
ディズニーランドもディズニーシーも片方2万人の入園者数はかなり空いてます(*^-^*)
レストランやショップは一部クローズしているところ、営業時間短縮しているとことがあるので、多少混雑しているように感じるとは思いますが、全体的には混雑していると感じないと思います!
ディズニーランド入園者数2万人どれくらいの待ち時間で空いてる?
夕暮れ時の東京ディズニーリゾート。 pic.twitter.com/5ezSWeL43k
— ⋆⸜ remi ⸝⋆ (@mic__photo) March 20, 2021
東京ディズニーリゾートの2万人の入場者数というのはそもそもランドとシーの両方ではなく、片方2万人ずつです。
ですが、いつものディズニーランドと比べると、めちゃくちゃ空いてるんです!!
緊急事態宣言中はランド、シー共に片方5000人ずつでした。
倍以上の入園者数だと待ち時間はどれくらいになるの!?
2万人の入場者人数に増えた場合、待ち時間の平均的な時間はどれくらいになるのでしょうか?
結果からお伝えすると、2万人のディズニーランドの平均待ち時間は30分~45分ほどとなりそうです!
- スプラッシュマウンテン
- スペースマウンテン
- ビッグサンダーマウンテン
=45分前後
スタンバイパス、通常スタンバイだとしてもこのぐらいだと思います。
- プーさんのハニーハント
- バズライトイヤーのアストロブラスター
- モンスターズインクライドアンドゴーシーク
=30分前後
ディズニーランドの最新のアトラクションは全てエントリー抽選ですが、スタンバイパスを取得すれば誰でも乗れる人気のアトラクションは平均的に上記の時間のようです。
このディズニーの制限はいつまでなのかもチェックして今後のチケット購入の際は参考にしましょう♪
ディズニーシー入園者数2万人どれくらいの待ち時間で空いてる?
ある日のディズニーシーで見た夕暮れ。 pic.twitter.com/txJHDSvvxw
— hiro (@sato_Photo1) April 5, 2021
ディズニーシーの2万人の入場者人数に増えた場合、待ち時間の平均的な時間はどれくらいになるのでしょうか?
こちらも結果からお伝えすると、2万人のディズニーシーの平均待ち時間は35分~50分ほどとなりそうです!
なので、普段のディズニーと比較するとかなり空いてる!と感じる方が多いと思います!
休日でも入園者数の上限は変更になることはないので、いつも休日しか行けない方はさらに空いてる体感をできますよ(*^-^*)
- タワーオブテラー
- ソアリン
- トイストーリーマニア
- センターオブジアース
=50分前後
スタンバイパス、通常スタンバイだとしてもこのぐらいだと思います。
- ニモ&フレンズシーライダー
- インディージョーンズ
- レイジングスピリッツ
=35分前後
おそらく平均的な待ち時間はほぼ同じになるとは思うのですが、学生さんが増えてくるとディズニーシーの絶叫系アトラクションがかなり人気なので、ディズニーシーの方が少し人気アトラクションの待ち時間が増えるかな?という印象から5分ほどアトラクションの待ち時間を追加されている感じがしますね。
緊急事態宣言中の5000人の制限中の時は待ち時間は平均的に5分~15分前後でした。
長くても20分を超えることはほとんどなく、グリーティング施設でなければ、5分前後で乗れるアトラクションばかりでしたよね。
単純に5000人→2万人だから待ち時間も4倍すればいいんじゃない?
なんてことはないのです!!
ここからは1万人の入場者数の時と比べて、アトラクションの待ち時間の平均を出していきましょう♪
スタンバイパスと通常スタンバイの待ち時間はどれくらい?
先ほど少しお話しましたが、おそらく通常スタンバイが開放されても、スタンバイパスでの待ち時間もさほど変わらないと思います。
昨日TDS行ってみての印象
スタンバイパスは30分~1時間はかかると考えて他の予定と調整して取得すること。(ショップのスタンバイも40分ほど待つときあります)
レストランプライオリティも15分ほど待ちました。#TDR_now— ChiKa (@ChiKa_12345) April 5, 2021
なんか違和感…
レイジングスタンバイ解放!
(スタンバイ30分)#TDR_now #ダッフィー pic.twitter.com/SX7mTe3JtR— サラダ師匠 (@GhUIUeY3eQZJCuI) April 3, 2021
実際に2万人の時にディズニーに行っている方も人気アトラクションは45分程度並んでいることが多い印象ですね(*^-^*)
1万人の入場者人数の時のアトラクションの待ち時間はどのくらい?
3月現在の緊急事態宣言解除後は入場者数は1万人になりました。
待ち時間の平均は5000人の時の倍以上になっています!!
ワロタ pic.twitter.com/RHlffrrMdL
— (ディズ) (@DIS126) March 22, 2021
なぜこんなことが起こるの?と思いますよね。
それは入場者数が増えたことにより、アトラクションの乗り降りや案内に時間がかかる+これまでは通常スタンバイでエントリー受付のアトラクションやスタンバイパス対象アトラクションも乗り放題でした。
そのため、人気のアトラクションや新しいアトラクションに人がそこまで密集しなかったということもありそうです。
なので単純に5000人→2万人だから待ち時間も4倍ではなく、1万人の待ち時間の倍+αといったアトラクションの待ち時間になります。
ですが、このびっくりする待ち時間は朝のみ。
オープン直後に人気アトラクションに人が密集してしまったから起こってしまったんですね。
お昼近くになるにつれ、どんどんアトラクションのスタンバイ時間は減っていっています。
がんばれ回転率 pic.twitter.com/p6irVEpntP
— (ディズ) (@DIS126) March 22, 2021
人気アトラクションの平均的な待ち時間が30分前後とかなり減りましたね(*^-^*)
この結果を基準にすると2万人のディズニーリゾートの平均待ち時間は30分~50分ほどとなりそうです!
長くても60分もかかることはないと思います♪
パーク内の混雑状況はどれくらい?
パーク内の混雑具合はパークの入り口付近やショップ内、新エリア内が少し混雑しているぐらいで、ソーシャルディスタンスは徹底されています!
一昨年行ったカリフォルニア以来久しぶりのディズニー(シー)
ディズニーシーは3年半ぶりでした
1万人制限の中快適に楽しめました pic.twitter.com/mBmh4JuNc5— rohu@ゲームメイン (@YrohuT) March 23, 2021
1万人になってるのにグリかなり空いてるな
このシーズンは学生多くなるからグリは落ち着いてる感じか
— ℂ (@chan_tomo777) March 23, 2021
また来てるんか?て感じですけども
今日から1万人に増えたみたいですがアトラクションちょっと混んでるくらいで割とガラガラ pic.twitter.com/Jv85yWUXTl— mabo (@kiryabm) March 22, 2021
1万人でもめちゃくちゃ空いてる
ほとんど10分かそんなもん
殺伐としてなくて穏やかでした— てぃあ (@tiakyon) March 22, 2021
空いてるディズニーに行きたかったって言ってる人に言いたい。1万人は混んでるに入らない。5000人に比べれば2倍の人数かもしれないが全く多くないから。
これ9月初旬のパーク(グロウ始まる前)こんなんだったから pic.twitter.com/eDtGlCpVMr
— emn (@tdl3150) March 19, 2021
スタツア15分待ち スペース35~40分前後 #TDR_now pic.twitter.com/lK07M7t1P0
— MICKEY MANIA(花粉症) (@mickeymania1988) March 22, 2021
これからも安心して東京ディズニーリゾートを楽しむことができますね♪
そんな空いているこのご時世だけの特別なディズニーを楽しむ為にチケットが買えなかった方は、ホテルの宿泊予約をされる、またはチケジャムでチケットを購入することです!
ホテル宿泊と同時にチェックアウト日のチケット購入ができるので、ホテルの予約さえ取れれば確実に行きたい日にパークに行くことができますよね(*^-^*)
そんな方たちにおすすめなのがチケジャムです!
アプリのインストールは無料なので、手軽に使えて、欲しいチケットが簡単に手に入る超便利なアプリです!
急に都合が合わず行けなくなった方が、少しでもお金が入るなら、、という気持ちで出品しているので、なんとディズニーワンデーパスポートが最安3000円ほどで売られている時もあるんです(°▽°)
チケジャムのメリット
- 不正取り引きや転売を禁止しているので安心
- チケット購入でポイント10%還元なので、公式で買うよりお得
- 24日間365日チケットの問い合わせ対応で安心のサポート
- 代金一時預かり・チケット入場補償サービスで安全な取引内容
- チケット出品者は出品者は手数料無料
- チケット購入者は取引手数料実質無料
- 取り扱いのないチケットはリクエストできるので出品されたら連絡がくるので、再販を待たなくてもすぐにゲットできる
売る人も買う人もお得なことしかないチケット売買サイトなんです!
チケジャムでディズニーチケットを買えることを知らない方も多いのでかなり穴場!
実際にチケジャムでディズニーチケットの販売をされる方がたくさんいらっしゃいます(*^-^*)
6月17日
ディズニーシー
ペアチケットお取引はチケジャムでのお取引をお願いしております(^.^)
興味ある方はリプください!— misaki@取引き垢 (@misaki77281706) June 8, 2021
東京ディズニーランドチケット
【譲】ランド 5月27日 大人2枚 ワンデー
フリマアプリ、又はチケジャムを通してのお取引です。LINE交換出来る方でお願いします。#ディズニー #ディズニーチケット #ディズニーチケット譲 #ディズニーランド— ♡ (@dis__ney__o) April 25, 2021
ディズニーチケットを確実に手に入れたい方はチケジャムのこまめなチェックも重要ですよ(°▽°)
しかも購入チケット金額の10%を還元してくれるので、ディズニーチケットも通常より約800円ほど安く手に入るし3000円~5000円での出品もよくあります!
オンラインで何度も接続エラーになりながら奮闘して買うよりも絶対にチケジャムで買った方がお得です!
\登録はなんと無料/
▼発売分のチケットも残りわずか▼
ディズニー2万人どれくらいの待ち時間と入場者数でランドやシーの混雑状況は空いてる?
仲良くしたいです!
20歳です!
まだまだ初心者ですが色々なこと教えてほしいです!#twitter上にいるDヲタ全員と繋がるのが密かな夢だったりするのでとりあえずこれを見たDヲタはRTもしくはフォローしていただけると全力でフォローしに行きます pic.twitter.com/BlVirCksMe— ディズニ好き (@Disney152501) March 22, 2021
東京ディズニーランドも東京ディズニーシーもそれぞれ入場者人数は4月から2万人と同じです。
おそらく平均的な待ち時間も同じになるとは思うのですが、学生さんが増えてくるとディズニーシーの絶叫系アトラクションがかなり人気なので、ディズニーシーの方が少し人気アトラクションの待ち時間が増えるかな?という印象です。
ですが、普段の東京ディズニーリゾートに比べたら圧倒的に空いています!
スタンバイパス制度やエントリー受付はどうなる?
スタンバイパスは1万人の入場者人数の3月現在はディズニーシーのソアリンのみ。
ディズニーランドではベイマックスのハッピーライドと美女と野獣の魔法のものがたりがエントリー受付になっていますが、夕方から夜にかけて解除されることがほとんどのようです♪
今日から10000人となったパーク。
最大待ち時間は以下の通り。
そして、ソアリンのみがスタンバイパス発行ね
BBとベイマは午前のみエントリー。
ミニスタ並べるのか!それなら良い良い!(次回イン未定)
今日のチケ戦は希望日入ってるので参戦します!値段上がってもどうしても行きたい日!#TDR_now pic.twitter.com/K6dygniYSF— Tomomi★ましゃ&ディズニー&いきもの&ミスチル❤️ (@masha_9211) March 22, 2021
せっかく行ったのに乗りたかったアトラクションに乗れなかった!などということ2万人の入場者人数の際はなさそうですね(*^-^*)
まとめ
ディズニーリゾートの入場者数が5000人→1万人→2万人→4万人とどんどん増えていきますね。
入場者数が5000人の場合は空いていますが、2万人どれくらい空いてる?混んでるのかな?待ち時間は?など混雑状況の疑問を持つ方は多いですよね!
これからのランドやシーのアトラクションの待ち時間はどれくらいで、スタンバイパスやエントリー受付の状況もこれから気になってきますね。
入園者数が増えても2万人であればしばらくは空いていると思うので、もうしばらくは空いている特別なディズニーを楽しめそうです(*^-^*)
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで営業時間を変更する、駐車料金を下げるなどして、コロナ禍に対して徹底的な対策をしてくれているオリエンタルランドにはいつも関心と感謝しかありませんね!
2万人どれくらいの混雑状況で待ち時間やパーク内空いてるかなどこれからも最新情報を随時追加していきたいと思います。