ディズニーパーク情報

ディズニーの持ち物を少なく!冬でもバッグの中身を最小限にする方法!

ディズニーの持ち物を少なく!冬でもバッグの中身を最小限にする方法!

ディズニーで楽しむために重要になってくる持ち物。

お土産がかさばる分、バッグの中身の持ち物は少なく、最小限に済ましたいですよね。

特に服は上着やカイロ、ブランケットなどバッグの中身がかさばりがち。

赤ちゃんや子連れでお泊まりとかになるとさらに荷物が増えますよね(>_<)

今回はディズニーを思いっきり楽しむために持ち物を少なく最小限にする方法をご紹介します!

コロナ対策グッズも化粧直しグッズもしっかり持ちつつ、いらないものなどは持って行かずに荷物を軽くしましょう♪

 

ディズニーの持ち物を少なくする方法!

1日中いるので、色々と持っていきたいものが多くなってしまいがちなディズニーですが、実際に使うものと使わないものをしっかりと確認して身軽にディズニーパークを楽しみましょう♪

 

コロナ対策もしっかりとりたいあなたは!

コロナ対策で欠かせないのがアルコール除菌ですよね。

パーク内の至る所にアルコール除菌は設置されていますが、それさえもみんなが触っているので不安な方や自分のタイミングで使いたい方は手ピカアルコールジェルのバッグにつけるタイプがおすすめです!

マスクを落とした時用の変えのマスクや、アルコール除菌シートも必須ですが、除菌シートなどは数枚出して圧縮袋やジップロックに入れて持って行くと使った後は小さく折り畳めますよ♪

スプレータイプのアルコール除菌は無くなった後もかさばってしまうのでディズニーには向いていません。

 

女性の必需品!化粧品アイテム!

女性に欠かせないのが、化粧品グッズですよね。

ですがこれ、1番かさばるアイテムですよね(*_*)

ファンデーションやコンシーラー、チークなど全てのものを持ち歩くとかなりの重量になってしまいます。

自分が化粧直しで必要な最低限のものだけにしましょう。

例えば、お直し用のファンデーションとチーク、リップのみなど。

今ではチークとリップマルチで使える化粧品もたくさん出ているのでなるべく少なく済むように普段とは違う化粧直し専用のグッズを購入するのがおすすめです!

 

荷物をもっと軽くする!いらないものを見つけて最低限のものを持ち歩こう♪

普段のお出かけと同じものを持って行ってしまうと帰りに荷物が増えるディズニーではかなり大変です。

本当にこれいるかな?と一度考えてからバッグに詰めたり、小さ目のバッグにこれに入るだけ。と決めてから持ち物を用意するだけでだいぶ最小限に済むことができますよ♪

みなさんがよく持っていきがちなのが、水筒やたくさんのお菓子。

ディズニーの中の自動販売機って結構お値段がするんですよね。。

ですが、そこは夢の国の日だけ!と思い切り奮発してください。

水筒は中身が空っぽになっても持っていなければならないですし、お菓子は案外ポップコーンや他のデザートなどを食べていらないことが多いです!

残って持ち帰らなければならないものは持って行かないのがベストですよ。

お次は、お財布

お財布絶対必要でしょ!と思う方が多いと思うのですが、ディズニーではみんなが当たり前のようにつけている、パスケース。

今ではポーチ型になっていてお金やクレジットカードなど最低限のものが入るデザインばかりです。

ディズニー内でポイントカードを使うことはありませんし、クレジットカードと2.3万円だけいれておけば十分です。

あらかじめ決めた金額を持っていくことで使い過ぎ防止にもなるのでかなりおすすめですよ(*^-^*)

 

ディズニーの持ち物を少なく!冬でもバッグの中身を最小限にする方法!

冬になると、普段着がかさばるだけでなく、予備の上着やブランケットなどかさばるものがかなり多いですよね。

とくに子連れや赤ちゃんを連れてディズニーに行くとなると寒さ対策もかなり万全にしていかなければなりません。

そんな持ち物が多くなりがちな冬の時期も最小限に荷物を少なくする方法をご紹介します♪

 

赤ちゃんや子連れでも持ち物を少なくする方法!

おむつや粉ミルク着替えなどかなりの荷物が必要になってくる子連れディズニー。

おむつはさきほどご紹介した、ジップロックや圧縮袋に入れる方法を使って少しでも薄くしましょう。

そして、粉ミルクは1回で使いきりのスティックタイプを購入して自宅から1回分を図ったケースなどで持っていくのはやめておきましょう。

着替えは持っていく必要はありません!

ディズニーではベビーからキッズまで服がたくさん売っています。

そもそもディズニー内でそんなに汚れたりすることはほとんどないので、どうしても着替えが必要な場合はパーク内で購入することをおすすめします(*^-^*)

離乳食やおむつも販売しているので多めに持っていく必要はありませんよ♪

 

お泊まりディズニーの場合の持ち物は?

ディズニーの持ち物を少なく!冬でもバッグの中身を最小限にする方法!

引用:公式サイト

冬のお泊まりディズニーとなるとさらにかさばってしまいますよね。

お気に入りのタオルやぬいぐるみがないと寝れないなんて子供も多いのでこれはマストで持っていきましょう

せっかくの夢の国の前日に夜泣きで親も子もコンディションが最悪では楽しめませんよね!

その代わり、着替えを前日と同じ服を着て下着のみ変えるなど他で最小限になるように工夫しましょう。

ディズニーのパーク内で購入できるものは高くても、持っていかないのが1番持ち物を軽くできる方法なので、予算を相談して、荷物を整理してみてくださいね。

 

まとめ

少しの工夫をするだけで、ディズニーの持ち物をかなり少なく、最小限にすることができます!

冬でもコロナ禍が進む中でも、バッグの中身は少ない方が嬉しいですよね♪

私はいつも子連れディズニーですが、小さいバッグとコンビニの袋も持って行って中で買った飲み物などはビニール袋に入れておいて帰りには袋は小さく畳めるので最小限の荷物で楽しむことができています。

ディズニーシーのマーメイドラグーンで水浸しで遊ばれてすぐ近くのショップで着替えを慌てて買ったこともありますが、、(笑)

着替えが必要だったのは今までその1日だけです!

食べこぼしが気になる方は使い捨てのお食事スタイを数枚持っていくといいかもしれませんね(*^-^*)

ディズニーの持ち物をなるべく少なくして身軽にディズニーリゾートを楽しみましょう!

冬でもバッグの中身を最小限にする方法で荷物がかさばりがちな季節も快適に。

みなさんもご自身の持ち物を1回見直してみてくださいね♪