ディズニーチケット購入のコツはこちら
2021年年明け早々から、発令されてしまったコロナ禍の影響の緊急事態宣言。
解除後もまん延防止対策が発令されるなど、まだまだもとの生活に戻るのは困難なようです。
そして、大阪で今年2度目となる緊急事態宣言が発令されました。
大阪にあるユニバが緊急事態宣言で休園になりましたよね。
もしユニバが休園になったことで、テーマパークも休業要請の対象になるから、ディズニーも再休園可能性があるのでは?とSNSでは休園を悲しむ声と、休園するべき、休園してほしいといった声も相次いでいます。
もし千葉県に緊急事態宣言が発令されたら『ディズニー休園可能性』が一気に高まりますよね!
こちら3つをメインに様々な疑問を解決していきたいと思います。
これまで何度もディズニー休園可能性はありましたが、都内に緊急事態宣言が発令後も、入場者の人数制限をするなどして対応してきました。
もし再休園の可能性が2021年内にあるのなら、いつからいつまで休園期間対象になるのかも気になりますよね!
今後のオリエンタルランドについて早速調査してみたいと思います!
目次
2021年のディズニー休園可能性はある?

引用:公式サイト
まず、2021年の7.8月の『まん延防止対策』の現段階では休園することはありえません。
これから東京都のみに緊急事態宣言が発令され続けた場合も休園することはないです。
ただ、東京都に緊急事態宣言が発令されると数週間以内には千葉県にも緊急事態宣言が出される場合が多々あります。
この場合、ディズニー休園可能性は一気に高まります。
ディズニー休園の場合いつからいつまで休園期間?

引用:公式サイト
この2021年の緊急事態宣言がもし千葉県に発令されて、休園になった場合は早くて8月の中旬、遅くて10月の中旬頃まで緊急事態宣言により休園の可能性がありそうです。
おそらく2021年も外出が増えてくるこのタイミングで発令されるのではと思います。
まん延防止対策と緊急事態宣言の違いは?
- まん延防止対策とは?
こちらは休業要請をすることはできません。
ステージは3と言われており、感染急増相当となっております。
休業要請はできないことから千葉県がまん延防止対策の発令中は時短営業、人数制限のみで営業を続ける可能性が高いです。
- 緊急事態宣言とは?
こちらは休業要請もできますし、守らなかった場合、罰金などが発生する場合があります。
なので、次に千葉県に緊急事態宣言が出された場合はディズニーリゾートの休園可能性がグッと高まることとなります。
ディズニー休園可能性を願い休園してほしいとの声も!
ディズニー休園されちゃうの?と悲しむ声の方がディズニーファンにはもちろんたくさんいらっしゃいます。
東京に緊急事態宣言出たら、千葉だけどディズニー休園するんかな?
仕方のないことだけど、コロナ関係で恋人との非日常系のイベントぽしゃるの3回目…😭— のら (@yT6AlsgGfjksd4c) April 21, 2021
おはようございます☀
結局今回の宣言出たらディズニーも休園させられるの?😭😭気になって仕方がないです…。— めでーる🔴 (@medale42) April 21, 2021
ディズニー休園するかなー😭
それを楽しみに4月生き抜いてきたから絶対行きたいよー😭😭😭— きゃろ (@riinco26) April 22, 2021
このまま緊急事態宣言出てもディズニー休園しないでほしい〜
— のら (@yT6AlsgGfjksd4c) April 22, 2021
やはり、コロナの影響で2度目の休園となると、チケットを買っている方はもちろんのこと、これまで何度も行きたいと思っていた方は悲しんでいるようです。
ですが、一方で休園してほしいとの声も多くあります。
ディズニー時短か…複雑だなぁ…人の動き的には休園してほしいけど、休園はあるのが当たり前のものがなくなる感覚だからな…
— 音江茉緒 (@mthill0311) January 8, 2021
どーなるんですかね…
2000人て…
飲食が20時までオッケーとか、別に休園してほしいわけじゃないけどディズニーとか休園せんでいい緊急事態宣言って…— かずや (@loser_finchel) January 7, 2021
小池都知事が緊急の記者会見するって!結局、要請ベースの標語紹介で終わるパターンですか?!これ以上ガッカリさせるのはやめてほしい!ベット数を確保するや支援するは飽き飽きですよ!医者や看護師の絶対数はお金出してもかわりませんよ!西ならUSJ、東ならディズニーに休園要請ぐらいしてほしい!
— チャ太郎 (@fcneetmen) December 30, 2020
やはりこれ以上のコロナ禍が怖いから休園してほしい。
宣言が出たのに休園しないなんておかしいとの声も多いようですね。。
休園して完全にコロナ禍が落ち着くかといえばそうではないですし、テーマパークだけを休園にすればコロナが落ち着くわけではありませんので、これはかなり問題点となってきそうです!
緊急事態宣言中でもディズニーが休園しない理由とは?
こちらも先ほど説明にあった通り、まだ千葉県が『まん延防止対策』の発令のみで済んでいるからなんですね。
東京とだけでなく、千葉県にも緊急事態宣言が発令された場合、ユニバーサルスタジオジャパンのように、ディズニー休園可能性はかなり高まりますので、まん延防止対策中の今のうちにチケットをゲットしておいた方がいいと思います。
まとめ
コロナ禍の緊急事態宣言発令による影響をかなり受けやすい東京ディズニーリゾートですが、すぐに入場者人数の制限や、営業時間の短縮、アルコール類の提供時間を変更するなど対応してくれるので安心してパークに行くことができますね(*^-^*)
現在では、閉園時間が早まってしまう分、入場者人数を制限することによってパーク内をいつもと同じよう、もしくはそれ以上に楽しむことができます♪

1日でも早くいつもの日常が戻ることを祈っています。
ネットでは休園してほしいとの要望も多くありますが、休園してほしいのはコロナ禍が落ち着くことを願ってのみなさんの要望のようですね。
ディズニー休園可能性は2021年現在では確率は低めではありますが、もし休園した場合、いつからいつまで休園期間なのか早めに知る必要がありますよね!