ディズニーチケット購入のコツはこちら
ディズニーランドの人気フードと言えばポップコーン!いつもの味ばかりじゃ飽きちゃうって思っている人は、ぜひ行ってほしい、そんな新たなポップコーンの味を教えてくれるショップがビッグポップ。
ちなみに、ビックポップは予約なしで入れないの?いつから入れるの?予約は必要?など正直、詳しく情報が書いてないから、今回はビッグポップは予約なしで入れる?いつから予約は必要でキャンセル待ちはできる?か調べてみました!
こんな疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
ビッグポップは予約なしで入れる?予約は必要?
「ビッグポップ」は、東京ディズニーランドにオープンしたポップコーン専門店!
ここでは宇宙でも選りすぐりのポップテックというポップコーン技能者たちが、新しい味の研究や開発を行いながらポップコーンを作っているんですよ。
店内奥の大きな窓から、彼らの様子を覗いてみては?#99人の壁 pic.twitter.com/1alFzgL0lS— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) December 19, 2020
ビックポップって予約が必要なの!?って言われると、基本的には必要です。
ただし、入場数の上限が1万人ほどの時期であれば予約なしで直接お店に行って入れる可能性があるのでショップに入れるのかの確認って!?どうしたらよいか書いときますね。
●もし予約を忘れた際は、直接お店に行き入店状況を確認する!
確実に入るには、事前予約が必要なわけですが、他にも入りたいお店っていろいろあるから、ついつい予約を忘れてしまいますよね。
もし、そんな不安の際は、インフォメーションセンターに問い合わせることで回答を得れますので、ぜひインフォメーションセンターを活用してみましょう。
インフォメーションセンターは、パーク内にありますし、TELもできますのでショップに行く際は入店状況を確認してビッグホップに行ってみましょう!!
ビッグポップはいつから予約できる?
ポップコーンワゴンだけではなく、ビッグポップも!
リフィルのお渡しは、レギュラーボックス2個から紙袋でのお渡しになりましたΣ(・□・;)#TDR_food pic.twitter.com/gQjG3GbhrN— Hatama (@Hatama_chan) August 10, 2021
まず、ビッグポップに確実に入れる方法としては事前予約(プライオリティ・シーティング)を使用すべし!です。
予約がいつから取れるかの疑問ですが、
●ご利用希望日の1ヵ月前10:00~ご利用日前日20:59まで可能
●当日枠は、オンラインでは、毎日9:00より承ります。
ネットで予約検索しましたが、何回も試みました。
しかし、空きがない・・・の連続表示。
確実に入りたいのならば前日予約を確実にしていこう!
特に土日・祝日・ハロウィンやクリスマスグリーティング時は忘れずに。
また、事前予約(プライオリティ・シーティング)をするにはルールがあるので事前にチェックできるように公式サイトからの文面を記載しますね。
■東京ディズニーリゾート内レストラン(パークおよびディズニーホテル)のプライオリティ・シーティングは、利用日1日につき、朝食、昼食、夕食の各時間帯それぞれ1回に限り事前受付ができます。(宿泊予約特典、客室予約特典対象の方は、各時間帯につき、特典枠または一般枠のいずれか1回事前受付ができます。)
※グレートアメリカン・ワッフルカンパニーを除く~ディズニーリゾート オンライン予約・購入サイトより抜粋~
待ち時間はどれくらい?
ビッグポップ、入店チェック厳重で予約画面がスクショではない事まで確認されました。いいね。
#TDR_now pic.twitter.com/P4NTLirF3I— DA〒E (@st10007_D) November 2, 2020
待ち時間もどれくらいになるのか気になりますよね。
事前予約を使用しての、入店になるので大体は約10分以内で入店は可能だそうですよ。
予約なしで入れるぐらい入場制限をしている場合は5分ほどでサクッと買えてしまうケースも全然あります(*^-^*)
ただし、ゲストのインパーク具合にはなるのであくまでも目安で見てくださいね。
お店に行ったらいままで見たことのない、フレーバーやポップコーン、バケットがあるので、時間内でじっくり観察してみてください!
とにかく、待ち時間は苛立つことなく、みんなゲストが楽しめる雰囲気作りを各自やっていきましょう。
ビッグポップはキャンセル待ちはできる?
宇宙でも選りすぐりの“Pop Techs”が集いポップコーンをつくっている「ビッグポップ」。ここには昔、レーシングカーの設計とテストを行う”The Prototech Labo”があって、ラボはBay 1からBay 3で構成されていた。1→2→3から一気にMaxになるのはビッグバンみたいで面白いね。 pic.twitter.com/8EpLiF78TC
— 🍅🏰Dl.fn🐬🍅 (@Dl_fn_) December 4, 2020
キャンセル待ちの制度はないのでキャンセル待ちができません!

ビックポップ事前予約できなかったよ~でも、もしかしてキャンセル待ちもあるかも!?
なんて方は、直接お店に行こうかなって考えますよね!?
お店に行くことは正解です!
ただし、キャンセル待ちはなく、そのときのお店の入り具合により、ビックポップに入れるかどうかになるから、気になる際は直接お店に行き、スタッフの方に状況確認するのがベストですね!!
おすすめのフレーバーは?
連れがビッグポップで爆買した pic.twitter.com/8XcIZaqYEA
— ぴの@D垢★ (@D11180227) March 1, 2021
ちなみに、フレーバーっていくつあるのだろう!?って読んでいるあなたはもう確認済みですか?
フレーバーは全部で3つになります。
これらどれも、特徴的なフレーバーなので紹介しますね。
BBポップコーン キャラメル&チーズポップコーン
塩キャラメルとチェダーチーズの2種をミックス。
甘塩っぱさがたまらく好きな人は迷わずこれ一択で行きたいですね。
ちなみに、原宿にあるギ○○ットに近いつくりかも!?
私の一番のおすすめはキャラメル&チーズポップコーンです(*^-^*)
BBポップコーン ストロベリーミルクポップコーン
ストロベリーの甘い香りとミルクのハーモニーがやさしい味わい。
ストロベリーってみんな好きな味ですよね!
それにミルクのやさしい味わい美味しくて当然!
こちらもテッパンな味なので、試してみたいフレーバーですよね。
BBポップコーン クッキークリームポップコーン
少しビターなココアクッキー味と甘くミルキーなクリームのマリアージュがクセになるパーク初登場のフレーバー!
わーパークお初って聞くとたまらなく手に取りたくなる味ですね(*^-^*)
私的にはもっと甘ったるい方が好みなのでリピートはしないかなぁと言った感じでした。。
まとめ
ビッグポップの魅力についてまとめてみますと、ビッグポップは基本事前予約制なので、予約なしでは入れないので予約を忘れないようにお店に向かいましょう♪
●ビッグポップの予約は、ご利用希望日の1ヵ月前10:00~ご利用日前日20:59まで可能。
●待ち時間は、あくまでも目安になりますが5~10分以内では並んで入ることが可能に。
●予約のキャンセル待ちはないので、気になる人は直接ショップに行きスタッフに入店状況を確認しよう。
●おすすめのフレーバーは全部で3つ!ぜひ自分の舌でお気に入りを見つけてみては?
パークインした際は、これらに気をつけて、トゥモローランドにあるビックポップに行ってみてくださいね。